
Maple peer
メイプル ピア
国立がん研 乳がん患者会
~ 乳がんになっても ひとりではない
一人ひとりがお互いにとって
かけがえのない存在です ~
Maple peer (メイプル ピア) は国立がん研究センター中央病院の乳腺腫瘍内科、乳腺外科で治療を受けた人たちが、ふと立ち寄ってみたいと思った時に利用できる場です。

Maple peer(メイプル ピア)へ ようこそ
Maple peer(メイプル ピア)は、国立がん研究センター中央病院で乳がんの治療を受けた人たちの会として発足しました。
医療の個別化が進み、同じ乳がんであっても一人として同じ人はいない、と言われている時代です。治療に専念する方、治療を続けながら働いたり、子育てしたり、介護をしたり、自分の時間を楽しんだりする方、、と一人ひとりのがんとの向き合い方も多様になっています。それでも、同じがん種、同じ病院という中で知り合うご縁はかけがえのないもの、との想いをもち、3人の治療仲間が中心となって作りました。
目下、コロナ禍で先が見えにくい世の中ですが、そのような時だからこそ、よりいっそう不安を抱え、悩んでいる方やつながりを求めている方がいらっしゃるのではと思い、決意しました。
体験者同士が出会って話す時、医療スタッフの方々と話す時とはまた別の、何かとくべつな気持ちが生まれます。自分達がそうでした。同じ体験者としての立場で、とりつくろわずに本音で話すことができるからだと思います。治療のこと、日々の生活のことをはじめ、時にはたわいのないことをおしゃべりしながら、励まし合い、支え合ってきました。そして、医療者と患者という関係の中で、家族の中で、職場で、地域で、友人同士の中で、無意識に気をつかったり、役割を演じたりしている自分に気づかされ、何を本当は大切にしたいのか、という心の声に気づくこともありました。
仲間の存在は、時に「自分一人ではないんだ」という安心感にもなり、乳がんとなってはじめて経験するさまざまなことを乗り越える力にもなってきました。
会を作るにあたっては、こうした同じ体験者同士の出会いやつながりを大切なものと考え、活動のベースに置きたいと考えました。
身近に乳がんのことを気軽に話せる人がいない時、体験者同士の声や情報が欲しい時、治療や生活の不安、悩み、迷いに心が揺れる時、思いを分かち合ったり共有し合えたりできる場が欲しい時、共に歩んで行ける仲間が欲しい時、もやもやした気持ちのもって行き場がない時、ほっとできる場が欲しい時、ふと立ち寄ってみたくなった時・・・この扉を開けてみてください。
一人ではないです 仲間がいます

2021年2月末
立ち上げスタッフ一同
院内患者会にこだわる理由

今は、たくさんの乳がん患者会があります。それぞれの会に、それぞれの良さがあり、個性があります。そのような中、国立がん研究センター中央病院で知り合った仲間との交流をかけがえのないものであると信じて作ったのが私たちの会です。
インターネット等からの情報が溢れ、気軽に多くの人とつながることができるようになった世の中です。そのような意味では、もはや個々の病院にこだわる必要はあまりないのかもしれません。
それでも、病院それぞれの方針がありますし、築地という場所、知った名前のドクターや看護師さん、医療スタッフの方々といった共通の話題が何とも言えない安心感をもたらしてくれる、と自分達のことを振り返ってみて思います。主治医の先生の意外な一面を聞いたことがきっかけで以前よりもコミュニケーションがとれるようになったこと、悩みがどこで解決するかを先輩たちに聞けたこと、院内あるあるを聞いてみんなでほっこりしたこと、、などなど数え切れません。
ともに、おしゃべりできることを楽しみにしています。
おしゃべりサロンに
参加してみませんか

〇 参加した方同士でおしゃべりする交流会です。毎回の参加は自由です。お試し参加という形で参加してみる、ということもできますのでご都合のよろしい時にお気軽にご参加ください。その時々に感じていること、気になっていることを自由におしゃべりしたり、情報交換したり、体験者の話を聞いたりできる場としてご活用ください。
〇 当面の間はコロナ禍であることを考慮してZoom(ズーム)を用いたオンラインでの交流が中心になると思います。Zoomを使ったことがない方でも1からお教えします。どなたも最初は初心者ですが、使っているうちに慣れて操作できるようになりますのでご安心ください。病棟にWeb環境が整った今では入院中の方でも参加可能です。途中からの参加や退出もしやすいといったオンラインならではの良さを生かした交流を心がけていきます。
〇 インターネットの環境が整わないなどzoomでのご参加が難しい場合は、個人的になってしまいますが電話やメールでお話をお伺いすることも可能です。その場合も、最初だけはお問い合わせからご連絡いただきますようよろしくお願いします。
〇 私たちは、インターネットはあくまでも、さまざまな状況が想定される時代に生きる私たちをつないでくれる手段のひとつと考えています。ウイルスの感染の広がり以外にも、遠方に住んでいらっしゃる方、ご家庭の事情で家を空けることが難しい方、入院中の方にとっての大切な場ともなっています。ただ、直接会って、手を取り合えることの素晴らしさもあります。コロナ感染収束の状況をみながら、参加できる方で直接会って交流する機会もつくっています。
〇 参加は無料です。スタッフはお互いに思いや悩みを分かち合えたら、という思いで運営しています。みなさまとお会いできることが喜びです。
〇 毎月のおしゃべりサロンの予定は、お知らせのページをご覧ください。参加を考えてみたいという方は下記👇「お問い合わせ」よりご連絡ください。参加の仕方についてなどを返信メールでお送りします。
〇 いろいろなご質問、ご要望も「お問い合わせ」にお気軽にお寄せいただけますとうれしいです。よろしくお願いいたします。
